ハッピーホリデー
プライベートレッスンを始めてからこの時期のあいさつは
「Merry Christmas」から「Happy Holidays」に変わりました。
学習者さんに教えてもらったのですが
メリークリスマスはキリスト教のあいさつだから
宗教関係なく言うには「ハッピーホリデー」の方がいいよ、とのこと。
(その学習者さんはキリスト教信者でしたが)
それからこの時期には積極的に「ハッピーホリデー」を使うようにしています。
さて、我が家のクリスマスパーティーは昨日でした。
毎年恒例のパエリアとケーキとでお祝い。
子供たちはまだ小さいのでサンタさんを信じています。
今年は下の子がツリーを倒す可能性があり出せなかったのですが
サンタさんのためにクッキーと牛乳と
トナカイさんのためにニンジンを置いて寝ました。
夜に夫がニンジンをガブリ…これも毎年恒例。
さあ、どんな顔をしてプレゼントを見つけるのか
親としてはそれだけが楽しみです。
そして今年は久しぶりに夫婦でプレゼントを用意しました。
「Allbirds」のシューズを二人で購入。
「世界一快適なシューズ」だそうです。
新しい職場の仕事履きに使う予定です。履き心地楽しみ!