世界で一番短い詩
世界で一番短い詩、と言われているもの
みなさんご存知「俳句」です。
みなさんのクラスや学校では俳句を取り扱うことがありますか。
私の学校では、冬休み明けに必ずやることがあります。
そう、「お~いお茶」の俳句を学校単位で応募すること!
実はですね、教員向けのページもあるんです。
ほぼひらがなで作られている「小学生低学年向け」は初級クラスから使用可能だと思います。
俳句の説明からはじまり、
5・7・5の数え方
季語を入れてみる練習(穴埋め)などもあります。
そして、大きなポイントとして
海外からも応募可能です!
わたしの学校では過去何度も入賞しました。
さらにパッケージに載った学生も!
団体応募の場合は2021年2月10日(水)(必着)と期間も長いので
ぜひ卒業まで何をしようかな、と考えられている先生はいかがでしょうか。
個人でももちろん申し込み可能です。
プライベートレッスンにも取り入れられるのではないかと思います。
世界で一番短い詩。日本の文化ですよね。
ちなみにここだけの話、私は短歌を少々嗜んでいたりするのですが…
俳句は難しいです…