オンライン勉強会、共感と気付き
本日オンライン勉強会に参加しました。
コロナの影響でオンラインの勉強会がとても増えたのは
とてもうれしいことです。
今後もぜひオンラインで…なんて。
さて、今日の勉強会ですが、
Zoomを使って模擬授業を行うというものでした。
そこで共感できるもの、気付いたことがあったので
シェアしたいと思います。
<共感>
・オンラインにはメリットもデメリットもある
・メリットを極限まで生かすには勉強が必要である
・教師だけが話していてはつまらない
・学生にどれだけ話をさせて、考えさせるか
・1つのトピックでも見せ方を変えるだけで効果的になる
・指示(キュー)を明確に
・一方的に話すだけではつまらない
<気付き>
・アウトプットできる工夫を短いタームで入れていく
・一方的に話すだけだと画面を見なくなる(私が…すみません
・自分の画像を中に埋め込む先生が数名いたけど、不要では…
・文字のサイズや画像の大きさに注意
・テキストを画像として取り込むとPCでも見にくい
オンラインならではの勉強会でした。
自分も書きながら反省するところばかりです。
内容はとてもためになったので
自分の授業に還元できるよう勉強します。